1年半ぶりのごゆるり茶会です✨

こんばんは!

ごゆるり茶会・天利宗昌です。

いよいよ明日は

黄金茶室でのごゆるり茶会となりました!

なんやかんやと

月日が過ぎるのは早いものでして

手帳を見直すと、

なんと!

最後にお茶会をしたのが

約1年半前の雛祭りをテーマにした

お茶会でした。

お茶会をするのは

とても楽しいのですが、

それなりに準備を必要とするので

ここ一年ほどは

ワークショップやお呈茶が

メインになっていました。

今回は黄金茶室に

茶釜やお茶道具が備え付けであるので

準備も持ち物も少なくて

とても有り難いです〜!!

お茶会の準備は

多いときは

旅行の以上、

引越し未満の荷造りがあるので

痩せるという噂もあるほどです笑

私はお茶会の準備をすると

逆に甘いものを欲するせいか

痩せたことはありませんが…( ̄▽ ̄;)

まぁ冗談はさておき、

色々と準備をしたので

明日のお客様が喜んでいただけたら

嬉しいです。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

明日9月3日(日曜)

黄金茶室でのごゆるり茶会

《時間》

12時30分〜(残り1名)

13時30分〜(残り3名)

14時30分〜(満席御礼)

15時30分〜(残り1名)

各回定員 3名 参加費900円

定員3名の為、事前申込の方が確実となっております。

定員に満たない回は当日の

参加が可能です。

①お名前 ②参加人数 ③電話番号を、メールか電話にてご連絡ください。

Eメール:nakahara@mz-arts.co.jp

電話:045-315-2121 (木・金・土・日曜日 11:00~17:00 ※ただし第2・4木曜日は休み)

MZartsアクセスについては

こちらhttp://www.mz-arts.co.jp/

f:id:goyururi:20170902224416j:plain

これは3年前の黄金茶室です。

山の絵は吉本伊織画伯。

スイーツ会

こんばんは♪

ごゆるり茶会・天利宗昌です。

 

昨日はスイーツ会へ行ってきました♪

テーマはマンゴー!!

 

沖縄から取り寄せした4種類のマンゴーと

マンゴーのスイーツなどのケーキやプリンなど、

甘いものをひたすら堪能していました。

 

約1年ぶりのスイーツ会でしたが、

和気あいあいとしたムードで

たくさん笑ったせいか、

顔の筋肉が筋肉痛になるかと思うほどでした笑

 

f:id:goyururi:20170831211102j:plain

 

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

9月3日(日) 黄金茶室にてごゆるり茶会行います。

  

 お申込みありがとうございます。

14時半の回は満席となりました。

 

各回定員 3名 参加費900円

 

《時間》

12時30分〜 (残り1名)

13時30分〜 (残り3名)

14時30分〜 (満席御礼)

15時30分〜(残り1名)

 

定員3名の為、事前申込の方が確実となっております。

定員に満たない回は当日の 参加が可能です。

 

【お申込み方法】  

①お名前 ②参加人数 ③電話番号を、メールか電話にてご連絡ください。

Eメール:nakahara@mz-arts.co.jp

電話:045-315-2121 (木・金・土・日曜日 11:00~17:00 

※ただし第2・4木曜日は休み)

MZartsアクセスについてはこちら http://www.mz-arts.co.jp/

 

夏の特訓

 こんばんは~!

ごゆるり茶会の天利宗昌です。

 

昨日と今日の2日間、

母校の茶道同好会の

毎年恒例・夏の特訓の指導で

お手伝いに行ってきました。

朝から夕方までみっちり、

文化祭でのお茶会に向けての

特訓です。

 

 

私が茶道の道を歩む最初の一歩が、

この母校の茶道同好会でした。

 

仲良しの友達に

「美味しい和菓子が食べれるらしいよ!」

と誘われて、

そのまま入部したという

不純な動機での入部でした笑

 

入部後も

なかなかお点前が頭に入らず

お茶会の前など友達と自主特訓をしたのも

良い思い出です。

 

お点前の所作の美しさに魅了されたり、

みんなで協力してお茶会を作り上げる楽しさを

知ることができたのも

この部活があってのことです。

 

改めて

私の先生方のような、

茶道の魅力が伝えられる指導者になりたいと

いう思いになりました。

 

 

f:id:goyururi:20170829211058j:plain

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

9月3日 黄金茶室にてごゆるり茶会行います。お申込み、ありがとうございます。まだお席に若干の余裕がございますので、引き続き、お申込み受付中です。

 

 

 

《時間》 12時30分〜(残席1名) 13時30分〜 14時30分〜 (満席御礼)15時30分〜(残席1名)

 ※8月29日現在

 

各回定員 3名 参加費900円 定員3名の為、事前申込の方が確実となっております。 定員に満たない回は当日の 参加が可能です。

 

 

①お名前 ②参加人数 ③電話番号を、メールか電話にてご連絡ください。 Eメール:nakahara@mz-arts.co.jp 電話:045-315-2121 (木・金・土・日曜日 11:00~17:00 ※ただし第2・4木曜日は休み) MZartsアクセスについてはこちら http://www.mz-arts.co.jp/

「呈茶」とは??

 

こんばんは〜!

ごゆるり茶会・天利宗昌です。

 

今日はご質問をいただくことの多い

「呈茶(ていちゃ)」について

お話しします。

 

『呈茶とお茶会はどう違うのですか?』

『呈茶って何をするものですか?』

というお声を時折聞きます。

 

「呈」という漢字は

贈呈・謹呈などの言葉などに使われるように、

「差し出す」「差し上げる」と言う意味ですね。

 

よく京都や鎌倉、

また美術館でも

お庭や景色を眺めながら

お抹茶とお菓子をいただける席を

見かけると思いますが、

まさにお抹茶とお菓子を

気軽に楽しめるものです。

 

それに対して

「お茶会」は

お茶のお点前があり、

お点前の流れの中で

お菓子やお茶をいただきます。

 

「呈茶」は

ご自分のペースで

作法を知らなくても

お抹茶とお菓子をいただけます。

 

おでかけ先や旅行先、

色々な場所で呈茶を体験すると

楽しい経験が増えそうですね(o^^o)

 

f:id:goyururi:20170822195754j:plain

12時半の回、満席となりました♪

こんにちは!!

ごゆるり茶会・天利宗昌です。

 

おかげさまで

9月3日のごゆるり茶会

12時半の回は

満席となりました。

 

ありがとうございます〜!!

 

まだ他の回は引き続き、

参加募集していますので

お気軽にお申し込み下さい♪

 

 

 

 

9月には少し

涼しくなっているといいなぁと

思う今日この頃です。

 

暑かったかと思うと

肌寒い日もあったり、

何を着ればいいものか、

洋服でもお着物でも迷いますね。

 

今年はまだ一度も浴衣を着ていないので、

タイミングを見つけて着たいものです♪

 

f:id:goyururi:20170821162454p:plain

【告知】9月3日ごゆるり茶会行います♪

こんばんは〜!

ごゆるり茶会・天利宗昌です。

 

すっかりご無沙汰しておりましたが、

みなさま夏をいかがお過ごしでしょうか??

 

さて、久しぶり(おそらく一年ぶり以上!)に

ごゆるり茶会としてお茶会を行います。

 

場所は3年前より

お世話になっている横浜の

MZartsというギャラリーにある、

黄金茶室で行います。

(黄金町で作られた、こがねちゃしつと読みます)

 

期間限定の茶会となっていますので、

ぜひ遊びにいらしてください。

 

あっという間に8月も後半ですね!

明日からまた暑さも戻るようですので、

みなさまご自愛くださいませ✨

 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

 

9月3日(日) ごゆるり茶会

《時間》

12時30分〜

13時30分〜

14時30分〜

15時30分〜

 

各回定員 3名 参加費900円

 

定員3名の為、事前申込の方が確実となっております。

定員に満たない回は当日の

参加が可能です。

 

①お名前 ②参加人数 ③電話番号を、メールか電話にてご連絡ください。 Eメール:nakahara@mz-arts.co.jp

電話:045-315-2121 (木・金・土・日曜日 11:00~17:00 ※ただし第2・4木曜日は休み)

 

MZartsアクセスについてはこちらhttp://www.mz-arts.co.jp/

 

 

f:id:goyururi:20170816230902j:plain

 

 

写真は今日の食後のデザートです♪

暑いのは苦手ですが、夏が終わると思うと

名残惜しいですね…

【茶道体験報告】小学校での茶道体験

こんばんは〜!

ごゆるり茶会・天利宗昌です。

 

みなさん、楽しいクリスマスを

過ごされたことと思います♪

 

さて、今月9日に

愛川町の小学校の

特別学級の生徒さんへの

茶道体験を行いました。

 

梅の形の落雁が酸っぱいと言われたり

(和三盆なので甘いのですが、

梅の形から酸っぱさを連想したようです。

感受性の豊かさを感じました。)

抹茶が苦くて飲めない子もいたり、

逆に美味しいと喜んでいる子もいたり。

 

抹茶を点てる子のお茶碗が

グラグラしそうだと、

隣の子がサッとお茶碗を支えて

いる姿もありました。

 

大人と違って、

本当に素直な反応があり、

私も勉強になりました。

 

中には、

正座ができなかった子が正座して

座れたことに、

ご家族が喜んでくださったという

話もあり、

私も嬉しくなりました(*^^*)

 

たった一時間でしたが、

お抹茶を立てるのも

あっという間に上達するので

成長のスピードに驚きでした。

 

貴重な機会を与えて下さった、

恩師と

協力してくださった先生方にも感謝です。

 

 

f:id:goyururi:20161225214154j:plain